2018年06月14日
世羅のDELTAへ初めて行ったよ
6月3日(日)広島マーソニキのケンタ氏に誘われて、
広島県世羅郡に新たにオープンした、
広島CQB インドアフィールド DELTAさんへ行ってきました。

ポスターにもある通り、1000坪のフィールドに車がおよそ50台位が余裕をもって停めれる駐車場があり、とても広いCQBフィールドでした。
前日にケンタ氏より
「13時間っぽい装備で来てくれ!」
とドレスコードの指定があり、
家にある装備でどねこね13時間装備っぽくしてみました。笑
なのでクオリティの低さはご勘弁被ります!


えんじ色が自分です…
…汗
さてさて、フィールドの感想ですが、
雰囲気最高!!!!
そして、暗くて面白い!!!!
です。
余計な照明は要らない!
銃にライトをつけて、索敵して、狙い、撃つ!
こんな戦いを求めていたんだなぁ!
と再認識しました。
CQBが好きな人、雰囲気重視な人にはかなりオススメ!
ただ、1000坪といっても、フィールドの特性を考えると、人数は10 対 10くらいが丁度いいように思います。
仮設トイレは1つ。屋根付きのセーフティには30名位が座れるテーブルとイスがあります。
天気が良く気候が良ければ、駐車場にタープをたてて過ごすのも良いかと感じました。

なんせ暗いので、ライトは必須アイテムです。
弾道はほぼ見えません。
トレーサーとかあれば面白いのかな?
そして、CQBなのでシューティンググラスよりゴーグルの方が安心です。
フェイスガードもあった方が良い!てか、必須!
あと、インパクトグレネードもあったら膠着状態の打破には良いかもだけど、
全員が何個も使うと…
ねぇ…
うん。
運営さんもとても気さくな人達なので初めてでも独りで参加してても困る事は無いと思います。
とても良いフィールドだと思いますので、また行きたいです!
割引き券貰ったし!グフフw

つづく
広島県世羅郡に新たにオープンした、
広島CQB インドアフィールド DELTAさんへ行ってきました。

ポスターにもある通り、1000坪のフィールドに車がおよそ50台位が余裕をもって停めれる駐車場があり、とても広いCQBフィールドでした。
前日にケンタ氏より
「13時間っぽい装備で来てくれ!」
とドレスコードの指定があり、
家にある装備でどねこね13時間装備っぽくしてみました。笑
なのでクオリティの低さはご勘弁被ります!


えんじ色が自分です…
…汗
さてさて、フィールドの感想ですが、
雰囲気最高!!!!
そして、暗くて面白い!!!!
です。
余計な照明は要らない!
銃にライトをつけて、索敵して、狙い、撃つ!
こんな戦いを求めていたんだなぁ!
と再認識しました。
CQBが好きな人、雰囲気重視な人にはかなりオススメ!
ただ、1000坪といっても、フィールドの特性を考えると、人数は10 対 10くらいが丁度いいように思います。
仮設トイレは1つ。屋根付きのセーフティには30名位が座れるテーブルとイスがあります。
天気が良く気候が良ければ、駐車場にタープをたてて過ごすのも良いかと感じました。

なんせ暗いので、ライトは必須アイテムです。
弾道はほぼ見えません。
トレーサーとかあれば面白いのかな?
そして、CQBなのでシューティンググラスよりゴーグルの方が安心です。
フェイスガードもあった方が良い!てか、必須!
あと、インパクトグレネードもあったら膠着状態の打破には良いかもだけど、
全員が何個も使うと…
ねぇ…
うん。
運営さんもとても気さくな人達なので初めてでも独りで参加してても困る事は無いと思います。
とても良いフィールドだと思いますので、また行きたいです!
割引き券貰ったし!グフフw

つづく
Posted by MARKUN at
09:56
│Comments(0)