2018年07月31日
スリングマウントについて

今までスリングマウントはノーブランドのモノを使ってました。

今回の夏の軍拡の際に変更してみました。
つっても、レプリカの安物ですが…

色が統一されて気分が良い!
つづく
Posted by MARKUN at
09:00
│Comments(0)
2018年07月30日
ハンドガードの組立について

【前置き】
昨日の記事でマッドブル製のRIS2ハンドガードについて書きましたが、コレの組立について個人的に記録に残しておきたかったのでこの記事を書いてます。
今回手に入れたハンドガードは、メル○リでの中古の購入でした。
なのでかなりお安く手に入れました。
しかし、自分の持ってるエアガンとは違うメーカーのアッパーレシーバーとアウターバレルが既に組み上がった状態で到着しました。
当然、それらを外してから組みますが…
ここで問題発生!

ここのアウターバレルを固定するためのシム?っていうの?とにかくここのリングが外れない!
前回購入した1つ目のマッドブル製のRIS2の9.5インチの方はロットが新しかったのか?個体差か?ホームセンターで売ってる安い工具
コレ↓

で充分だったのですが、
今回のは、どれだけ力を入れてもビクともしない!
どーしたものか?と色々と考えましたが、もーこれは専用の工具を買うしかない!と思い、密林を眺めていると…
どうやらココを回すためのマッドブル製の専用工具がある事が分かりました!
それがトップに出してる画像のコレ↓

お値段はモノの割に少しお高めの2千円弱くらい。
FMA製で廉価版(700円くらい)もあるようですが、やはりココはマッドブル製のモノを選びました。
到着して直ぐに回してみると、流石に専用工具!
大して力を入れずとも簡単にクルっと回る!w
やっぱりちゃんとしたモノを持ってないといけませんね♪
無事、ココのリングが外れたので手持ちのアッパーレシーバーとアウターバレルを取り付けたんですが…
ここでも問題発生!
アウターバレルがガタつくガタつく!
まぁ、フリーフロートなんとか?っていう状態で組むので当然っちゃ当然なんですが、ココはシムリングを入れて組まないといけない!
コレはもう1つ目のハンドガードを組み立てた時に知ってましたが!w
問題は、ココの隙間が何ミリか?
つまり何ミリ分のシムリングを噛ませばいいのか?
ですが、これもたまたまなのか?1つ目のハンドガードを組み立てた時と全く一緒!
1.1ミリ分のスペーサーでOKでした。
1つ目の時は、0.5ミリを2枚、0.1ミリを1枚の合計1.1ミリ分を入れましたが、今回のために1つ目を外すと、0.1ミリのスペーサーが変形していました。
薄すぎるのが問題なのか?と思い、今回は0.5ミリを1枚に0.3ミリを2枚の合計1.1ミリ分にしてみました。

あと、アッパーレシーバーとアウターバレルをくっつけるライラクス製のパーツも購入!
オリジナルのモノは柔らかくてフリーフロートなんとか?の状態だと変形するらしいので、剛性を強めるために必須なんだとか。
そして無事に組み立てが終了しました。

つづく
Posted by MARKUN at
12:35
│Comments(0)
2018年07月29日
ハンドガードについて
いやー、ずっと欲しかったけど高くて手が出なかった、マッドブル製 DDタイプ RIS2 12.5インチをやっと手に入れたー!

おまけにレプリカDDガスブロックも付いて諭吉さん1人というお小遣い制ビンボーサバゲーマーにとっては嬉しいお値打ち価格!
しかし、本当は色がFDEが良かったのですが、黒でしてん。
さぁ、どーするか?
塗装するしかないっしょ!
んで、どーゆーふーに塗装するのが良いのか、SNSやミリブロで先達の知恵を検索してると…
インディ製のパーカーシールが良いよ!
ガスコンロで炙ったよ!
オーブンで焼いたよ!
皆さま様々なやり方で良い感じに仕上げてるので、どーしよーか迷っていましたが、
先程も言いました通りビンボーサバゲーマーですので、限られたお小遣いの中で何とかやりくり…
なので、なるべく出費を抑え…
などと考えていましたら、
東海地方という神々の地より、中国地方へMARSOCを布教しに神より遣わされた宣教師mat氏の紹介してくれた、タミヤカラーのブラウンで塗装!というやり方を試してみることにしました。
(ウチにタミヤカラーのブラウンが丁度あったから。てのもあるんですが…)
とにかく目標は、良い感じのこげ茶!そして、レーザー刻印を残す!こと。
遠くから薄ーく薄ーく吹きかけて…

と、ここで問題発生!
薄く吹きかけてると、最初の色から徐々に変わって行くので、目が慣れてしまい、どのくらい色が変化したのか解りづらい!!!!
もーこの辺で良いかなー?と思った時には既にやり過ぎてました!

こげ茶にしたかったけど、赤茶色みたいになってました!
しかも、かなり色ムラあるし!
でもまぁ、刻印は残ってるし、良しとしよう!
んで、アッパーレシーバーと組んでみるとこんな感じ。

(比較用にマッドブル製DDタイプ9.5インチFDEの無加工を並べています。)
どーでしょーか?
自分としては合格ラインなんですが。
つづく

おまけにレプリカDDガスブロックも付いて諭吉さん1人というお小遣い制ビンボーサバゲーマーにとっては嬉しいお値打ち価格!
しかし、本当は色がFDEが良かったのですが、黒でしてん。
さぁ、どーするか?
塗装するしかないっしょ!
んで、どーゆーふーに塗装するのが良いのか、SNSやミリブロで先達の知恵を検索してると…
インディ製のパーカーシールが良いよ!
ガスコンロで炙ったよ!
オーブンで焼いたよ!
皆さま様々なやり方で良い感じに仕上げてるので、どーしよーか迷っていましたが、
先程も言いました通りビンボーサバゲーマーですので、限られたお小遣いの中で何とかやりくり…
なので、なるべく出費を抑え…
などと考えていましたら、
東海地方という神々の地より、中国地方へMARSOCを布教しに神より遣わされた宣教師mat氏の紹介してくれた、タミヤカラーのブラウンで塗装!というやり方を試してみることにしました。
(ウチにタミヤカラーのブラウンが丁度あったから。てのもあるんですが…)
とにかく目標は、良い感じのこげ茶!そして、レーザー刻印を残す!こと。
遠くから薄ーく薄ーく吹きかけて…

と、ここで問題発生!
薄く吹きかけてると、最初の色から徐々に変わって行くので、目が慣れてしまい、どのくらい色が変化したのか解りづらい!!!!
もーこの辺で良いかなー?と思った時には既にやり過ぎてました!

こげ茶にしたかったけど、赤茶色みたいになってました!
しかも、かなり色ムラあるし!
でもまぁ、刻印は残ってるし、良しとしよう!
んで、アッパーレシーバーと組んでみるとこんな感じ。

(比較用にマッドブル製DDタイプ9.5インチFDEの無加工を並べています。)
どーでしょーか?
自分としては合格ラインなんですが。
つづく
Posted by MARKUN at
07:02
│Comments(0)
2018年07月25日
RRVについて
夏ですね。
夏でもバッチリ装備でサバゲーしている猛者の方をマジで尊敬します。
山や草が生い茂った場所でやる時もあるので、夏場とはいえ長袖長パンはまだ良い。
しかし、プレキャリはキツイ!
と思ってましたが、MARSOCでもローデシアンリーコンベスト略してRRVの使用例がある事を、他の人のSNSで再認識!






結構ミリフォトありますね♪
なんといってもRRVは背中パッカーン系ですからね♪

背中は涼しいそう!!
で前が熱くなってきたらアドミンポーチの所を外して、チェストリグっぽく使えば良いじゃないの〜?
頭は、ピクセルカモ?のブーニーハットでえーんやな!
持ってなーーーい!
買うのも何だし、マルチカムのブーニーじゃだめかなー?
てなわけで、基本的に7月、8月はサバゲーオフシーズンの自分ですが、
もしかして夏場にサバゲー行く事になった場合を考えて、ウチの箪笥に眠っているTMCのRRVを引っ張り出して、なんちゃってで組んでみました!笑
その結果がこちら。

うーん、暑そう。
つづく
夏でもバッチリ装備でサバゲーしている猛者の方をマジで尊敬します。
山や草が生い茂った場所でやる時もあるので、夏場とはいえ長袖長パンはまだ良い。
しかし、プレキャリはキツイ!
と思ってましたが、MARSOCでもローデシアンリーコンベスト略してRRVの使用例がある事を、他の人のSNSで再認識!






結構ミリフォトありますね♪
なんといってもRRVは背中パッカーン系ですからね♪

背中は涼しいそう!!
で前が熱くなってきたらアドミンポーチの所を外して、チェストリグっぽく使えば良いじゃないの〜?
頭は、ピクセルカモ?のブーニーハットでえーんやな!
持ってなーーーい!
買うのも何だし、マルチカムのブーニーじゃだめかなー?
てなわけで、基本的に7月、8月はサバゲーオフシーズンの自分ですが、
もしかして夏場にサバゲー行く事になった場合を考えて、ウチの箪笥に眠っているTMCのRRVを引っ張り出して、なんちゃってで組んでみました!笑
その結果がこちら。

うーん、暑そう。
つづく
Posted by MARKUN at
11:08
│Comments(0)
2018年07月13日
半ズボンでサバゲー
本来、7月と8月は暑過ぎなのてオフシーズンにしてますが、インドアフィールドなら半袖&半ズボンでサバゲー出来るんちゃうか?と思い行ってきました。

以前、余ったWLのBDUのパンツで遊び半分で作った半ズボン!

と、母ちゃんにGUで買ってもらったTシャツで

後付けでこの人を意識してみた!w

あー、学生時代ラグビーとかしとけばよかった…
つづく

以前、余ったWLのBDUのパンツで遊び半分で作った半ズボン!

と、母ちゃんにGUで買ってもらったTシャツで

後付けでこの人を意識してみた!w

あー、学生時代ラグビーとかしとけばよかった…
つづく
Posted by MARKUN at
13:31
│Comments(0)
2018年07月05日
グロック19を予約してみた

先日のサバゲーにてセーフティで何人かでお喋りしてたら、東京マルイのグロック19をみんな「予約した!」と言ってたので、今更ですが予約しておきました!
以上
Posted by MARKUN at
09:31
│Comments(0)